決まりました!

先日ブログでお伝えしていた山口歯科のロゴが決定しました。

ご応募していただいた中から院長・スタッフみんなで話し合い決めさせていただきました。

デザインを投稿してくださった皆様には深くお礼を申し上げます。

さて、12月に入り山口歯科医院に来てくださった皆様はご覧になったかと思いますが、クリスマスツリーがたちました。

写真では分かりにくいですが、天井スレスレの高さで写真を撮るのも一苦労でした。

このクリスマスツリーの飾り付けの時期になると「いよいよ年末だな~」と実感させられます。

ツリー以外にも、クリスマスの飾り付けが所々にありますので見つけてみてください。

そして、年末に向けて予約が立て込んできており、みなさまにご迷惑をおかけしております。

受診を希望される方はお早めにご連絡ください。

秋ですね。

気がつけば、今年もあと2ヶ月ですね。

年明け前にお口の中も大掃除!と考えていらっしゃる方も少なくないので、年末は予約が込み合いますのでお早めにご連絡ください。

山口歯科にはお子様を連れていらっしゃる患者さまも多くいます。

お母様が治療中にスタッフと待合室で待っているときに、ブロックで遊んでるお子様に関心させられることがよくあります。

  

左のブロックは3歳の男の子がもくもくと並べたもの

右は年長さんが作ったもの

ブロックを作ってる子に何を作ってるか尋ねると、家だったり車だったり小学校だったりととても面白いです。

私は工作が苦手だったので、本当に関心させられます。

先日は折り紙できつねをプレゼントしてもらいました。

歯医者さんに来るのを楽しみにしてる子がこれからも増えるように努力していきます。

残暑お見舞い申し上げます。

まだまだ暑い日が続けていますが、夏バテなどされてませんか?

さて、この度ホームページが新しくなりました。

ホームページを見て来院される患者さまもおられるみたいなので、何かご意見・ご感想などあればお聞かせいただければ嬉しいです。

ご感想と言えば、よく患者さまからお花を誉められることがあります。

                                 

この花は院長が久山まで買いに行ってるそうです。(初耳でした・笑)

左の花は1600円くらいだそうです。 

定期的に花を換えてるのですが、だいたい2カ月くらいのペースだそうです。

しかし、このあじさいは3月から今まで約半年もってます。

院長が間違えて蘭の栄養剤を与えたおかげで、鮮やかなピンクから緑になってしまいました。

(3月当時のアサガオ)

 

 

 

お久しぶりです。

約2カ月ぶりのブログの更新です。

みなさま、お変わりございませんか?

先週、痛みについての勉強をしてきました。

みなさまの診療に 役立つようにと思っております。

                                           院長

霜降り肉と朝礼

気がつけば、ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。

みなさん、どんな休日を過ごされたんでしょうか?

さて、山口歯科医院は6日から仕事が始まったのですが、スタッフの誕生日の食事会にまた行ってきました。

誕生日のスタッフのリクエストにより今回は『肉』を食べに行くことになり、姪浜にある【初喜】へ行きました。

しゃぶしゃぶとすき焼きで、みんなそれぞれに食べたい席に着きました。

そして・・

この霜降り肉です!!

しゃぶしゃぶもすき焼きもお肉が口の中で溶けて、それはそれはおいしかったです。

ごちそうさまでした。(^u^)

 

毎回、食事会の話ばかりも何なので、今回は山口歯科の朝礼についても・・・

朝、患者さまを診療室に入れる前に山口歯科医院スタッフ全員が集まって「職場の教養」と「山口歯科医院クレド」を担当のスタッフが読みます。

クレドは常に頭に入れておくべきことがかいてあります。

例えば、

【私たちは忙しいときでも、診療室では一人ひとりの患者さまに笑顔で接し、必ず3回以上はお名前をお呼びします。笑顔、挨拶、返事は山口歯科医院の基本です】

これは一部ですが、このような心がけが10項目あります。

「職場の教養」は1日1ページに、その日の心得がエピソードと一緒に載ってるのですが、毎回当たり前のようなことが書いてあるだけなのに、ドキッとさせられることが多々あります。

例えば、5月3日の話では、

【「やらされている」という気持ちでは、自分の成長はいつまでたっても望めません。自ら積極的にやるべきことを見つけて果敢に取り組むことが、仕事で成果を出す方法の1つです。     今日の心がけ♦自ら積極的に仕事を見つけましょう】  職場の教養5月号より 一部抜粋

 

仕事をされている方にも、されていない方にも考えさせられるものがあると思うので、待合室の本棚においてありますので、ぜひ読んでみてください。

 

 

 

 

 

食事会

桜もどんどん散り始めて、日中は過ごし易い陽気になってきましたね。

4月になって、私事で申し訳ないのですが誕生日をむかえました。

院長から「食事会をしましょう。何か食べたいものはありますか?」

とのリクエストに

「中華がいいです」

とだけ答えました。

院長がお店をセッティングをしてくれて、小戸にある【多謝】というお店に行きました。

この他にも何品か出てきたのですが、どれも全部おいしかったです。

そして、メインがこれです!!

テレビでしか見たことなかった伊勢海老です。

店員さんがコレを持ってきてくれたときのスタッフみんなの歓声が忘れられません(笑)

これが、なんと贅沢にも

エビチリになりました!!

今まで生きてきて、エビチリが口いっぱいになったことなんてありませんでした。

美味しすぎて、感動でした。

今でも写真を見るだけでよだれが出てきます。

院長どーもごちそうさまでした。ほんとにありがとうございました。

最後に・・

みんなで作ったおしぼりアヒル

冊子ができました。

気がつけば、2月も終わりますね。マリノアの大観覧車がだんだん小さくなってきました。

さて、最近は患者さまにインプラント治療についての質問を受けることが多くなってきました。

インプラントとは、何らかの理由で歯を失ってしまった方に自然には生え替わることのない歯を人工的にもう一度再生させる治療です。

入れ歯やブリッジと違って、今までの歯と同じように噛めるというのが大きな利点です。

 

インプラントの関心が高くなってきて、患者さまによりインプラント治療について知っていただくために、院長が

  

『美味しく噛んで食べよう!!~インプラント治療のすすめ~』

という冊子を作りました。

これを読んでいただければ、インプラントについて少しお解りいただけるのではないでしょうか?

受付に用意してありますので、お気軽にお持ち帰りください。

また、この他にも質問等ありましたらお気軽にスタッフに声をかけてください。

勉強会

まだまだ寒い日が続いておりますが、目のかゆみから花粉を感じる季節になってきました。

花粉症のみなさまいよいよですよ!

話は変わりまして、先日 山口歯科医院で勉強会を行いました。

銀歯や、さし歯を作ってくださる愛歯さん(技工士さん)がスライドを用いて、オールセラミックについての講義をしてくださいました。

オールセラミックとは、保険適応外の治療になるんですが前歯など、より自然に美しく治療をされたい方におすすめのかぶせものです。

患者さまに説明をさせていただくうえで、私たちスタッフも日ごろから勉強をしないといけないなと再確認する勉強会になりました。

そして、私たちスタッフと患者さまのコミュニケーションはとても大事なことなのですが、患者さまの求めていることを愛歯さん(技工士さん)に伝えるために、技工士さんと私たち山口歯科医院のスタッフとのコミュニケーションも大事なことなんだと考えさせられました。

愛歯さんは、お忙しい中とても解りやすいスライドを作ってくださりとても感謝しております。

とても有意義な時間になりました。

第2回の勉強会も、とても楽しみにしております。

みなさまも、治療やかぶせものについて何か分からないことなどありましたら、いつでもスタッフに声をかけてください。

                                                                         ヌマ

ブログ始めました。

これから、ゆっくりと更新していきたいと思います。どーぞよろしくお願いします

さて、寒い日が続いてますが、風邪などひかれていませんか?

山口歯科医院では1月4日~6日まで韓国ソウルへ社員旅行へ行ってきました。

1月のソウルは気温が氷点下にまで下がると聞いていたので、覚悟して行ったんですが体感気温は福岡とあまり変わらない?何なら福岡の方が寒い?という感じでした。

ソウルと言えば、買い物!!焼肉!!アカスリ!!

ということで、免税店にて買い物!

ビバ!円高!そしてセール!!

夜は、焼き肉!

次の日、みんながにんにく臭かったことと、今月のカードの請求が恐ろしいことは言うまでもないでしょう。。。

そして、先日ちょっと遅めの新年会をしました。

山口歯科の近くにあるお店なんですが、ほんとにおいしくてボリューム満点でした。

 ダイエット中にもかかわらず、次の日までお腹いっぱいでした。

しかし、デザートはベツ腹。。

ごちそうさまでした<m(__)m>

                               ヌマ